日本フィギュア団体、銅メダルおめでとうございます!!
みんながおしゃべりして仲の良さそうな日本人選手たちに癒やされました♡
北京五輪2022フィギュア団体の結果
フィギュア団体の結果を細かくまとめていきます!
フィギュア団体/総合結果
2月7日(月)に最終結果が出ます!
順位 | 国 |
1位 | ROC |
2位 | アメリカ |
3位 | 日本 |
フィギュア団体/ショートプログラム結果
日程 | 選手 | 順位 |
2月4日(金) | 宇野昌磨 | 2位 |
三浦璃来・木原龍一組 | 4位 | |
小松原美里・小松原尊組 | 7位 | |
2月6日(日) | 樋口新葉 | 2位 |
フィギュア団体/フリーの結果
試合が終わり次第順次追記していきます!
日程 | 選手 | 順位 |
2月6日(日) | 鍵山優真 | 1位 |
三浦璃来・木原龍一組 | 2位 | |
小松原美里・小松原尊組 | 5位 | |
2月7日(月) | 坂本花織 | 2位 |
いよいよ2022年北京五輪が始まりますね~!!
東京オリンピックがかなりメダルラッシュだったので北京オリンピックも期待しちゃいます^^
特にフィギュアスケート!日本の中では冬季オリンピックの花形スポーツですよね!男子も女子もメダルが期待されています☆
そんなメダル有力候補ばかり出演する団体戦もメダル獲得の可能性大ですよね!!
ぜひメダル獲得の瞬間をリアルタイムで見たい!という方に

この記事では
- 北京オリンピックフィギュア団体戦の全日程・結果
- 団体戦注目の選手・国
- フィギュア団体戦をスマホで視聴する方法/見逃し配信
についてまとめていきます^^!
北京五輪2022フィギュア団体の結果
フィギュア団体の結果を細かくまとめていきます!
フィギュア団体/総合結果
2月7日(月)に最終結果が出ます!
順位 | 国 |
1位 | ROC |
2位 | アメリカ |
3位 | 日本 |
フィギュア団体/ショートプログラム結果
日程 | 選手 | 順位 |
2月4日(金) | 宇野昌磨 | 2位 |
三浦璃来・木原龍一組 | 4位 | |
小松原美里・小松原尊組 | 7位 | |
2月6日(日) | 樋口新葉 | 2位 |
フィギュア団体/フリーの結果
試合が終わり次第順次追記していきます!
北京五輪2022フィギュア団体の日本放送時間や日程?
フィギュア団体戦は2月4日(金)~7日(月)にかけて行われます!
大人気のフィギュアスケート、団体戦は北京オリンピックの前半に行われるので、この団体戦が日本初メダル獲得なんじゃない?!と期待されています!



まだ歴史の浅い団体戦、日本はこれまで行われた2回とも5位で終わっています!
北京オリンピックこそはメダルを…と燃えているはずです🔥
北京オリンピック2022フィギュア団体戦日程表
3日間に渡って争われます^^日程表はコチラ⬇
日程 | 時間 | 種目 |
2月4日(金) | 11:02-12:15 | 男子シングルSP |
12:41-13:54 | アイスダンスRD | |
14:22-15:55 | ペアSP | |
2月6日(日) | 10:37-11:50 | 女子シングル |
12:57-13:44 | 男子シングルFS | |
2月7日(月) | 10:15-11:01 | ペアFD |
11:31-12:10 | アイスダンスFD | |
12:37-13:16 | 女子シングルFS |
フィギュアスケート団体戦は予選と決勝に分かれます!
2月5日、6日に行われる【男子シングルSP、アイスダンスRD、ペアSP、女子シングルSP】の総合得点が高い5組が決勝に進むことができます^^!
過去2大会とも日本は決勝に進めているので今回も予選敗退ということはないと思いますが、予選から応援しておきたいところですね。



北京オリンピック2022フィギュア団体戦の出場メンバーは?
現在(2022年1月30日)、団体戦の出場メンバーについては決定していません!
前回の平昌オリンピックをもとに予想を立ててみました!
まず、ペアとアイスダンスの選手1組ずつしかいないので自動的に団体戦への出場が決定しますが、男子シングル・女子シングルは3人中2人が選ばれて出場になります!
北京オリンピックのフィギュア代表として決定しているメンバーは下記のとおりです。
男子シングル
- 羽生結弦
- 宇野昌磨
- 鍵山優真
女子シングル
- 坂本花織
- 樋口新葉
- 河辺愛菜
ペア
三浦璃来・木原龍一組
アイスダンス
小松原美里・小松原尊組
単純に強い人(成績の良い順)で選べばいいんじゃないの?とも思いますが、そうはいかないんです!
団体戦の出場メンバー(予想)はこちら⬇
演目 | 予想メンバー | 実際の出場メンバー |
予選 | ||
男子フリー | 宇野昌磨 | 宇野昌磨 |
女子ショート | 坂本花織 | 樋口新葉 |
ペアショート | 三浦璃来・木原龍一組 | 三浦璃来・木原龍一組 |
アイスダンス | 小松原美里・小松原尊組 | 小松原美里・小松原尊組 |
決勝 | ||
男子フリー | 鍵山優真 | 鍵山優真 |
女子フリー | 樋口新葉 | 坂本花織 |
ペアショート | 三浦璃来・木原龍一組 | 三浦璃来・木原龍一組 |
アイスダンス | 小松原美里・小松原尊組 | 小松原美里・小松原尊組 |
予選での総合ポイントの低い順から決勝はスタートするので、まずは世界ランキングの高い宇野昌磨選手、坂本花織選手を出してくるのではないかと予想します!!平昌オリンピックではそうでした!
また結果が分かり次第追記します!!
ちなみに平昌オリンピックでは羽生結弦選手はこの団体戦への出場を辞退しました。なので今回も辞退すると予想しています。
フィギュアの団体戦は個人戦の前に行われるので、個人戦に集中したい人は団体戦出ている場合じゃないんですよ!(言い方悪いですが)
とくに、男子フィギュアは団体戦が7日に終わったらすぐ翌日に個人戦!この条件だと出場を辞退する羽生くんの気持ちもわかります。



北京オリンピック2022フィギュア団体戦の放送局は?
フィギュア団体戦の様子はNHK総合で放送される予定ですよ^^!
日付 | 時間 | 種目 | 演目 | 放送局 | 放送状況 |
2月4日(金) | 10:15-11:54 | 男子シングル | ショートプログラム | NHK総合 | LIVE |
00:20-13:55 | アイスダンス | リズムダンス | |||
14:15-16:15 | ペア | ショートプログラム | |||
2月6日(日) | 15:40- | 女子シングル | ショートプログラム | 後追VTR | |
決勝 | |||||
2月6日(日) | ※ | 男子シングル | フリー | NHK総合 | 後追VTR |
2月7日(月) | 16:55-18:00 | ペア | フリー | ||
アイスダンス | フリーダンス | ||||
19:30-20:45 | 女子シングル | フリー |
後追いVTRってどれくらい後追いなんでしょうね(笑)
あまり時間の差がなく放送されるといいんですが^^
決勝の男子フリーの時間は、予選の女子ショートプログラムが終わり次第なので未定です!
なんとなくなんですが、北京オリンピック男子フィギュアは朝だったり開始時間が決まってなかったりと視聴しづらい状況が多い気がします><‼
女子フィギュアのほうがいつも見やすい時間帯なんですが、女子フィギュアのほうが注目度が高いんでしょうか?!?



北京オリンピック2022フィギュア団体戦の有力国は?
フィギュア団体戦は10カ国の国で争われます!これは昨年の世界選手権や今季のグランプリシリーズの成績に基づいたものです!
日本はこの成績で4位となりオリンピック出場権を獲得しました!



決勝に出場する5組はどの国もかなり強豪だと思いますが、オリンピックは何が起こるかわからないですもんね!!
北京オリンピック2022のフィギュア団体戦出場国
出場する10カ国は以下のとおりです!
- 日本
- ロシア
- アメリカ
- カナダ
- 中国
- イタリア
- ドイツ
- ジョージア
- チェコ
- ウクライナ
ロシア、アメリカ、中国辺りが強そうなイメージがあります!
フィギュアスケートは若い(小さく軽い)方が回転がしやすく有利なイメージがあるんですが、海外選手は背が高い人も多いですよね。
北京オリンピックの見逃し配信動画は?
リアルタイムで見れなかったという方も見逃し配信が無料で行われているので安心してください。
- NHKで放送されたもの⇒NHKプラス
- 民放で放送されたもの⇒Tver/gorin.jp
で見ることができます!その他の無料動画サイトも確認してみました。
配信状況 | 条件 | |
NHKプラス | ◯ | NHK放送のもの。見逃し配信はID登録が必要 |
gorin.jp | ◯ | 民放で放送されるもの |
GYAO! | ✕ | |
YOUTUBE | ✕ |
中でもTver/gorin.jpでは毎日その日のメダリストや注目選手のハイライト動画を配信してくれるので、これさえ見れば北京オリンピックを把握できますよ☆
それではそれぞれの見方を紹介していきます!
Tver/gorin.jpの視聴方法
2008年の北京オリンピックからスタートした、民放テレビ局によるオリンピック公式競技動画配信サイトです。
2008年以降に開催されたオリンピックの過去動画配信もありますので、前回のオリンピックを振り返ることも可能です☆★
視聴方法はホームページ左上より自分の気になる競技を選択するだけ☆
NHKプラス
NHKプラスにID登録すると無料で競技の途中でも最初から競技映像を“追いかけ再生”したり、見逃した競技を実況・解説付きで好きな時間に視聴出来ます!(同時配信を見る場合はID登録の必要なし)
NHKプラス 登録方法
①申し込みサイトでメールアドレスや登録情報を入力する
②メールで届く登録手続き画面に契約情報を入力する(NHKプラスID、パスワード、秘密の質問と答え、受信契約者氏名、住所 等
☆この時点で仮登録終了!見逃し動画の視聴が可能になります!
③後日、自宅にハガキが届くので底に書かれている「確認コード」をマイページ内の確認コード入力画面に入力!
はがきが届いてから期限内に確認コードを入力しないと見逃し番組が自動的に見れなくなるので要注意!
NHKプラス 解約方法
NHKプラスのID削除の方法です。
①サイト右下の設定⇒マイページをタップ
②画面下部のID利用終了手続きをタップ
③終了
NHKプラスの登録を削除しても受信契約の解約とはならないそうです。ご注意下さい。
まとめ
この記事では、北京オリンピック2022のフィギュア団体戦についてまとめました!
フィギュア団体戦はいつもメダルあと一歩のところなので今回のオリンピックのではメダルが取れるといいですよね!
団体戦に出場するメンバーも気になるますよね!
発表されたらすぐに追記しますのでお待ち下さいね^^
コメント