突如現れた日清カップヌードルの奇抜なダンスCM。
さーむい日は うまいうまいうまいという曲に合わせて雪かきをしている中高生がただただ小刻みに揺れるというCMなんですが頭から離れない!
揺れが全員そろっているけれどこれはどうやって撮影したのだろう?
なんかのトリックが有るのか気になりますよね!
今回の記事では、日清カップヌードルの小刻みに揺れるダンスはどうやって撮影されたのか、曲は誰が歌っているのかについてまとめていこうと思います。
カップヌードルCM雪の中中高生が揺れるダンスはリアル?誰?
まずはコチラが実際のCM動画⬇
『寒い日はとくにうまい』篇です。
絶妙に小刻みに揺れる学生たち。
その揺れが全員バッチリ合っているので加工か何かで作り込まれているのかリアルでただ揺れているだけなのか一見わかりません!
実はこちらの小刻みに揺れるダンス、みんなで同じように揺れてるのはリアル。ただ、それを加工で倍速&何度も繰り返し再生しているんだと思います!
日清カップヌードルの公式ホームページに撮影秘話としてCMに出演している中高生の中の1人(男の子)の体験記のようなものが載っているのですが、
その男の子いわく、CM撮影どうだった?!?!?と母親に聞かれて
とにかく小刻みに体を揺らし続けたと返答したと書いてあります!!
その数なんと39テイク!!
39回もただただ体を揺らし続けるって…かなり過酷なCM撮影だった様子!

原文はこちら⬇(カップヌードル撮影秘話)
「今日はどんな撮影をしてきたの?」帰宅すると、息子のCM初出演を喜ぶ母が目を輝かせながら聞いてきた。
一心不乱に体を揺らし続けた。総テイク数39、小刻みに体を揺らし続けた。
ただそれだけだった。塾の友達にも、気になる女子にも「今度カップヌードルのCM出るんだ!」って自慢しちゃったけどなんて言おう。
母は親戚中に「息子がCMに出ます!」と言いふらして、観賞会をすると大はしゃぎしている。
本当はCMが話題になって俳優デビューも、なんて夢見てたんだけど、そうはいかなそうです。
そりゃ日清だもんな。仕方ないよな。どんなCMに仕上がったかはわからないけど、僕が少しでもかっこよく写っているよう願うばかりです。
引用:日清カップヌードル公式ホームページ
CMに出ている学生の1人が書いたにしては出来すぎている文章なのできっと日清の担当の方が作った文章だとは思いますが、この文章を読む限りカップラーメンの小刻みダンスCMみんなの努力の結晶で撮られたことがわかりますね^^
Twitter上でこのCMを分析した人がいたのですが、スローモーションで見ると、女の子の髪の毛の揺れが毎回一緒なんですって!
なのでみんなで同じように揺れてるのはリアル。ただ、それを加工で倍速&何度も繰り返し再生しているんだと思います!
また、このカップラーメンのCMは⬇このダンスを真似て作られたものと言われています。
コチラも小刻みに揺れているのですが息が合いすぎてリアルなのか加工なのかわからないですよね~
カップヌードルCM雪の中中高生は誰?
現在カップヌードルに出演している中高生の情報は
日清カップヌードルのホームページ・Twitter・Instagramどれを見ても見当たりませんでした。
次の項目で記載していますが、前回のCMに出ている方の情報はホームページに掲載されていたので今回の出演者は素人さんもしくはエキストラさんなのではないかと予測します^^
みんな若いのでこれから事務所に所属したり活躍していくかもしれませんね^^
過去のカップヌードルのCMも話題!
ちなみに2021年9月に放送されていた同じ日清カップヌードルの辛麺バージョンに出ていた2人もTiktokやInstagramにダンスを載せてプチバズりしたお二人なんだそうです。
このCMもなかなか個性的で話題になりましたよね。
日清さんは日本に届くまでではないけれど海外でプチバズリした人を探すのが得意な模様。絶妙なところをついてきますよね~^^
この右にいるおじさんはニュースキャスターなんですって💡
まさか日本のカップヌードルからCMオファーが来るとは思いもしなかったでしょうね!
カップヌードルCM雪の中中高生が揺れる曲名は?
このCMで流れる
寒い日は うまいうまいうまい♪
という歌詞頭から離れなくなりませんが?声も特徴的ですし!
この曲は「水曜日のカンパネラ」の剱持英郁(けんもち ひでふみ)さんが作成した曲です。
特に曲名は公表されていません。そもそも曲名が有るのかもわかりません笑
歌詞の全容
寒い日は うまい うまい うまい
寒いとめちゃくちゃ うまい うまい うまい
寒い日は うまい うまい うまい
仲間と食べると うまい うまい うまい
めちゃくちゃ単純な歌詞だからこそ頭から離れなくなるんですよね~
そもそも水曜日のカンパネラの曲も日本昔話を題材にした今までにないような個性的な曲で話題になったので
きっと剱持さんは新しい音楽の形を作り出せる天才なんですね。
また、このCMの監督は「渡邉 直 (わたなべ なお)」さんという方です。
私が好きなイカのCMを含む辛麺などの日清のCMの殆どを担当しています!
また、緑黄色社会のミュージックビデオもこの方が監督で撮影されたものなんだとか。
その他、有名CM、ミュージックビデオをたくさん撮影しているので
有名な監督さんのようです。まだ36歳とお若い方なのにすごいです(拍手)
個人的には渡邉直さんが監督をしたカップヌードルシーフードの
イカ避けながら~食べられない
夏はシーフード夏はシーフード
というCMが一時期頭から離れなくなりました。本当に発想がすごいと思います!
これからの日清カップヌードルCMも期待しております!!笑
カップヌードル雪の中中高生が揺れるCMのストーリー
実はこのCMには細かいストーリーがあるのご存知ですか?
コチラも同じく日清の公式ホームページに掲載されています!
「みんなで踊って動画をとろうよ。」合唱祭を仕切るように、委員長が言った。「寒い日はうまいうまいうまい。」変な歌に合わせながら、小刻みにゆれた。「ねぇ、男子ちゃんと踊ってよ。」心地よい空腹を感じながら、小刻みにゆれた。ソーシャルディスタンスのせいだろうか。久しぶりに近づいたあの娘との距離に、僕の心はゆれた。体がゆれているのか、想いがゆれているのか。やがて、胸の奥がじんわりと熱くなっていくのを感じた。僕は気持ちを隠すように、熱いカップヌードルを勢いよく流し込む。スープがしみる。気持ちもほどけていく。一瞬、湯気の向こうのあの娘と目が合って、思わず麺といっしょに、僕は言いかけた「好き」を飲み込んだ。
引用:日清カップヌードル公式ホームページ
実はダンスを踊っているだけではなく1人の男子学生のこんな恋心が隠されていたんです!
こんな想いを抱えているのはどの学生だ?!?と考えながら見ると今までとは違った見方になっちゃいます!
こういう秘話があるとさらにこのCMが好きになりますね^^♡
個人的にはこのCMに出ている学生は中学生なのか高校生なのかわからなかったのですが、合唱祭って中学生の時開催されていましたよね?!
私の高校では合唱祭はありませんでした!この子達は中学生ということなのかなと思ってます。余談でした!
カップヌードルって?
国民ほぼ全員知っている商品と言って過言ではない有名商品ですね。
日清食品が1971年に販売がスタートし、今では国内年間売上1000億円を達成している超ロングセラー商品です^^



今では当たり前になっていますが、お湯を入れて3分待てばラーメンが食べれるという超画期的な商品です!
今ではシーフードやチリ、カレー、トムヤムクンなどいろいろな味が楽しめるので飽きなくて良いですよね^^
まとめ
今回の記事では日清カップヌードルの学生たちが踊るダンスについてまとめました。
- 学生たちが踊っているダンスは加工ではない!
- 曲を作成したのは剱持ひでふみさん!
- 監督は渡邉 直さん!
ということがわかりました。
日清さんはいつも個性的なCMを流すので次回もどんなCMが放送されるか楽しみですね!
コメント