2022年5月からJR東海CM「いざいざ奈良」東大寺・ならまち編が放送開始されました!
こちらのCM、古き良き街並み「奈良」の魅力がたっぷり詰まっていて素敵ですよね^^
なかでも、鈴木亮平さんがおいしそうに食べているかき氷、とってもおいしそうで気になる!
いや、おしゃれなカクテルも素敵・・・!
これらのCMのロケ地はどこなんだろう?と気になりませんか?

この記事では
- JR東海CM2022のロケ地(かき氷・バー)はどこ?
- 行き方は?
- どんな場所?
についてまとめていきます!



JR東海CM2022のロケ地がおしゃれ!
鈴木亮平さん、奈良の街並みがお似合いですよね~!
実際のCMはこちら↓ 「いざいざ奈良」東大寺・ならまち編
誰もが認める歴史ある県ですが、いつ行っても素敵な場所です^^



東大寺や奈良公園など、定番の観光地はとても有名ですが、今回のCMではおいしそうなグルメも登場していました。
大きいかき氷におしゃれなカクテル!



こちらのお店はどこにあるのか気になりますよね?^^
JR東海CM2022のロケ地(かき氷・バー)はどこ?
冒頭にも記載しましたが、JR東海CM2022のロケ地(かき氷・バー)は近鉄奈良駅から徒歩で行ける場所にありました!
かき氷のお店は「茶論 奈良町店」でしたよ!
CMにも登場していたかき氷ですね!
こちらのかき氷は72時間かけて凍らせた純氷をふわっと削り、あんこ・白玉・寒天に4時間煮詰めた練乳をかけた一品とのこと!
さらに上からとろりとした抹茶「濃茶」をお好みでトッピングしていただくんですって^^






そして、バーは「クラシックバー Savant」でした! ※Savant=サヴァンと読みますよ!
なんておしゃれな店内…!
こちら開店してから10か月の新しいお店^^
町家をリノベーションして隠れ家的なバーになっていますよ!



いざいざ奈良CMのロケ地/かき氷屋さん詳細情報
茶論 奈良町店の情報は下記のとおりです!
- 住所:奈良市元林院町31-1(鹿猿狐ビルヂング内)
- 営業時間:10:00~19:00(喫茶18:30LO)
- 定休日:無休
- 電話番号:0742-93-8833
- 駐車場:無し
※新型コロナウィルスの流行により営業体系が異なることがあります。 お出かけの前に今一度ご確認ください。
いざいざ奈良CMロケ地/かき氷屋さんへの行き方
もうかき氷を食べたくなってますよね!笑
そんな方のために茶論 奈良町店の情報をまとめましたので、ご覧ください^^
車で行く場合
宝来I.C.から約10分です。
ですが、茶論 奈良町店には駐車場がありません><
車で行かれる方は、徒歩圏内にいくつかコインパーキングがあるので、そちらに停めて徒歩で行きましょう!
電車で行く場合
奈良線「近鉄奈良駅」で下車 徒歩8分です。
飛行機を利用して奈良旅行をする方は、まず伊丹空港(大阪国際空港)からリムジンバスでなんば駅に移動しましょう。
そしてなんば駅から徒歩で大阪難波駅に移動し、奈良線に乗車します。終点が「近鉄奈良駅」です!
大阪難波駅から近鉄奈良駅までは急行でも40分ほどかかりますよ。
車窓から大阪・奈良の街並みを楽しみながら移動しましょう◎
路線図はこちらから。
いざいざ奈良CMのロケ地/バー詳細情報
クラシックバー Savantの情報は下記のとおりです!
- 住所:奈良市椿井町30-3
- 営業時間:14:00~23:00 (22:00最終入店、22:30LO)
- 定休日:無休
- 電話番号:0742-23-8568
- 駐車場:無し
※新型コロナウィルスの流行により営業体系が異なることがあります。 お出かけの前に今一度ご確認ください。
茶論 奈良町店から徒歩1分ととても近いです!
お昼にかき氷を食べて、夜はバーでゆっくり過ごすのも素敵ですね~^^
いざいざ奈良CMロケ地/バーへの行き方
おしゃれなクラシックバー Savantへの行き方は下記の通りです!
車で行く場合
上記と同じく宝来I.Cから約10分です。
こちらも駐車場がありません。近くのコインパーキングを利用しましょう^^
電車で行く場合
こちらも上記と同じく奈良線「近鉄奈良駅」で下車し、徒歩6分です。
茶論 奈良町店、バーSavantともに奈良公園からも徒歩6分ほどのところにあります。
奈良公園など周辺の観光も楽しみながら、おいしいグルメもいただけるなんてやっぱり素敵な場所ですね~^^