新型コロナの流行状況によってGotoトラベルが一時停止になったり再開したり…
なかなか予定立てづらいですよね(^^;)
そんな中、各自治体が行っている「県民割」が期間延長を決定!対象者の幅も広がりましたヽ(=´▽`=)ノ
神奈川県が行っている【地元かながわ再発見・かながわ旅割】は素敵な宿が沢山♡
これは行くしかない!!ということで

この記事では「地元かながわ再発見・かながわ旅割」を利用して神奈川に行きたい方に向けて
- どんな宿が「地元かながわ再発見・かながわ旅割」の対象になっているのか
- どうやって予約を取ればお得に旅行ができるのか
- そもそも「地元かながわ再発見・かながわ旅割」がどういうものなのか(概要)
についてまとめていこうと思います^^
地元かながわ再発見は神奈川県在住者が対象のキャンペーン
かながわ旅割は近隣都県民(神奈川県・茨城県・群馬県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・山梨県・静岡県在住者(調整中)が対象のキャンペーンです!
県民割「地元かながわ再発見」で旅行に行こう!
今話題の「地元かながわ再発見」を利用すると最大50%割引(MAX5,000円引き/1人)で旅行することができちゃいます!!しかも1人1泊あたり2,000円分の地域クーポン券も貰えちゃいます!
かなり大きな値引きなので普段高額で行くのがはばかれるところも泊まれちゃう!♪
GoToトラベルでも高級宿にお得に泊まる人が続出でしたよね!同じような感じのすごくお得なキャンペーンです^^!
ただ…こういうキャンペーンって対応している宿を探したり、条件を確認して申請したり、予約したり…なかなか面倒だと思いませんか?!
特に地元かながわ再発見は止まる場所によっても割引率が違う‼
私は調べているうちに面倒になっちゃって後回しに、と経験が多々あります。
なので!私が調べた情報をまとめる+キャンペーン対象のおすすめの宿を一覧にしてみました♪
参考にしていただけると嬉しいです^^
地元かながわ再発見対象の宿ランキング
対象の宿を検索すると511件もヒットしました!これじゃなかなか決められないよ~という方に
【旅行】にフォーカスを当てて、ゆっくり出来るリゾートを口コミや還元率をもとにランキングにしました♪※ワタシの独断と偏見です。
順位 | 宿名 | 場所 | 予約 |
1位 | 箱根小涌園 三河屋旅館 |
箱根 | ⇒予約する |
2位 | 箱根湯本温泉 ホテルマイユクール祥月 |
箱根 | ⇒予約する |
3位 | インターコンチネンタル横浜Pier8 | 横浜 | ⇒予約する |
4位 | 紬ーTSUMUGIー | 箱根 | ⇒予約する |
5位 | KAMAKURA HOTEL |
鎌倉 | ⇒予約する |
せっかくだから定番エリア以外の地域に行ってみたい気もしますが、そもそもリゾートで行くようなホテルは箱根・鎌倉・横浜に集中してしまっています(^_^;)
やはり神奈川と行ったらその3エリアですもんね。
人気エリアにいつもより安く泊まれると考えるとすっごく得した気分になりますね♪♪
県民割「地元かながわ再発見」の予約方法まとめ
肝心な予約!一番簡単な方法で予約したいですよね!
結論から言うと、【楽天トラベル】で予約することをおすすめします!
楽天トラベル経由で「県民割」のプランを予約すると特に申請もなく割引額で予約がとれるからです♪



その他にも、宿泊施設に直接電話や旅行会社に出向いてという方法もありますが、ちょっぴり面倒(^^;)
さらに!楽天トラベルを楽天のクレジットカードを利用して予約するとポイントが2倍溜まっちゃいます\(^o^)/
予約時のポイント+支払い時のポイント=2倍!!
楽天ポイントだと何にでも使えるのが嬉しい!次の旅行にしか使えないとかだと時間経ってしまいますからね~
なので、楽天トラベルで自宅から簡単に予約しちゃいましょう^^具体的な予約方法はこちら⬇
その1:楽天トラベルHPでクーポンをゲット!
各県ごとにクーポンがまとめてあるので自分が必要な県を選択してクーポンをクリック!
クリックしたらチェックマークが付きます^^
このあと、下にあるクーポン対象施設を見るを押すと自動的に宿を予約するページに移動します✈
あとは、自分が泊まりたい宿・プランを探しだします^^!
その2:予約画面を確認!
自分が泊まりたいプランを選択し、日時や詳細を入力すると予約の確認画面にたどり着きます!
その際に【クーポン利用】の部分を確認してください!
⬇ここでクーポン適応になっていたらOK!!(基本的に自動で適応されています)
宿によっては県民割を適応するには直接電話をしてください!というところがあります。
楽天トラベルは自動的にクーポンを適応してくれますが、きちんと割引になっているか必ず確認しましょう!!
あとは、必要書類を当日持っていくだけ!!(これについては記事の後半で^^)超簡単です☆
必要書類がない場合、県民割で予約が取れていたとしても適応できない場合があります!
必ず必要書類をチェックしてからお出かけしてくださいm(_ _)m
県民割「地元かながわ再発見」の概要
2021年4月から始まった「県民割」の制度は各県によって内容が異なります。一時、新型コロナの流行で休止されていましたが2021年10月また再開されました^^♪
今の所Gotoキャンペーンが一時休止となっていますが、また再開となった場合も併用はできないため、どちらかお得な方で泊まることをおすすめします!
キャンペーンの期間
販売期間:2021年12月1日(水)~2022年1月30日(日)まで
利用期間:2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)チェックアウトまで
国としては3月10日まで県民割を延長すると発表しているので神奈川県のこのキャンペーンについても延長される可能性があります!
変更の情報が入り次第記事を更新いたします!
割引の割合について(宿泊)
地元かながわ再発見は宿泊先の場所によって使えるクーポンが異なってきます!
費用(1人1泊あたり) | 定番エリア (横浜・鎌倉・箱根) |
再発見エリア (定番エリア以外) |
宿泊:6,000円以上 | 3,000円引き | 5,000円引き |
日帰り旅行:3,000円以上 | 1,500円引き | 2,500円引き |
発行されるクーポン券の数は限りがあります!旅行に行く予定がある方はクーポンだけでも先に取得しておくのがおすすめ!



「地元かながわ再発見」の対象者
■神奈川県在住者
チェックインの際に居住を証明するものが必要です!
免許証や健康保険被保険者証など住所の確認が取れるものを持参しましょう!
■ワクチン接種済証明書またはPCR検査等の結果が陰性であること※
2回めのワクチン接種から14日経っていることが条件です!
証明書やPCRなどの結果は画像や写しでも○
※PCRの場合確認日の3日以内、抗原定性検査は前日または当日の検体採取による結果が条件になります。お気をつけください。
かながわ旅割の概要
地元かながわ再発見より、割引や対象者の枠が拡大されて利用しやすくなっていますよ\(^o^)/
利用金額 | 割引 | クーポン |
10,000円以上 | 5,000円割引 | 2,000円分 |
6,000円以上 | 3,000円割引 | 2,000円分 |
3,000円以上 | 1,500円割引 | 1,000円分 |
キャンペーン期間
販売期間:調整中
利用期間:2021年2月1日(火)~2022年3月11日(金)チェックアウトまで
販売期間がまだ調整中ですが、利用期間が2月1日からなので1月中旬には情報解禁になるのではないかと思われます!
かながわ旅割の対象者
神奈川県・茨城県・群馬県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・山梨県・静岡県在住者
現在まだ調整中のため、対象者が上下する可能性があります。
まとめ
この記事では県民割「地元かながわ再発見」「かながわ旅割」での予約方法や対象の宿をまとめました!
かなり格安で宿泊することができるのでなんにもない週末に近くに泊まりに行くのはどうでしょうか??
管理人はこの記事を作成中お得すぎて分けがわからなくなってしまいましたw
新型コロナには十分気をつけて旅行を楽しみましょう^^♪
コメント