MENU

日産ノートe-powerCM2022ロケ地(撮影場所)はどこ?女優二人は誰?


ちゅーた

今回の記事では、

  • 日産ノートe-powerの最新CMに使われた撮影地はどこ?
  • 車に乗っている女性は誰?

について書いていこうと思います。

ひよっこ
撮影地は乗鞍スカイラインでした!乗車している女優さんは青野楓さん、下京慶子さんでした!

ブルーの日産ノートe-powerに乗車した女性がさっそうと山道を駆け抜けていく様子が爽快でインパクトに残るこのCM。

自分も誰にも邪魔されずにあの道を走れたら快感だろうな~とついつい妄想してしまいます。

これって日本なの?!?と思うような大自然の中にポツンとある道ですが、一体どこで撮影されたんでしょうか。

また、車に乗車している美女二人組はだれなのでしょうか?

 


目次

日産ノートe-power2022最新CMの撮影場所はどこ?

日産ノートe-power『アクセルひとつで思いのままに』篇が2021年11月から放送されています。

このCMの走行に使われている道路が緑に囲まれていて運転するとめちゃくちゃ気持ちよさそう!とプチ話題に。

実はこのCMは日本国内で撮影されたもので、撮影地は乗鞍スカイラインという道なんです。

ちゅーた
乗鞍スカイラインは岐阜県高山市側から乗鞍岳畳平をつないでいる14.4kmに及ぶ山岳観光道路なんだって!

乗鞍岳に行くだけのために作られた道路なので一般的にはあまり知られていないようですね!私も知りませんでした。

日産ノートe-power2022最新CMの撮影場所/行き方

長野道の松本ICで降りて60分ほど走ると乗鞍スカイラインがあるのですが、

残念ながら、マイカー規制が行われているため乗鞍スカイラインは自家用車で通行することはできません!

通行が可能な乗り物はバス・タクシー・自転車のみなんです。

※バスは11人乗り以上、路線バス、観光バス、マイクロバスが含まれるので団体旅行の方はご自身の車でも運転できます。

おそらく日産ノートe-parkのCMでは特別に許可を得て運転&撮影させてもらったんでしょうね。。

では、一般人は乗鞍スカイラインを利用することはできないのでしょうか?!

そんなことはありません!!自分で運転することはできませんが、

乗鞍岳行きのシャトルバスを利用することによって乗鞍スカイラインを通ることができます^^

バス停は2箇所で「ほおのき平駐車場」と「平湯バスターミナル」です。

どちらも駐車場があるのでそこまで自家用車で行くことは可能ですよ!

ちなみにシャトルバスの利用料金はどちらのバス停から乗車しても同額です。

大人 小学生
往復 2500円 1250円
片道 1450円 730円

け、けっこうなお値段^^;

数百円単位を想像していたので正直驚きました‥ロープウェーと同じ感覚なんですかね‥?

これに

これに加えてマイカーで平湯温泉バスターミナルを利用する方はさらに駐車料金もかかるので要注意!

(普通車600円、バイク300円)

ほおのき平バスターミナルは駐車料金がかからないのでほおのき平バスターミナルを利用したほうが断然お得です!

シャトルバスのスケジュールを知りたい方は⇒こちら

ただし!

そもそもシャトルバスは10月下旬から5月中旬までは積雪のために通行止めになるため現在(2021年11月)は通行することができません。

ご注意ください!

※自家用車がない方は高速バスを利用しして行くことも可能ですよ!

それぞれの県の乗り場は下記のとおりです!

  • 東京:新宿バスタ
  • 大阪:大阪駅・東梅田
  • 京都:京都駅・八条口
  • 名古屋:名鉄バスセンター
  • 岐阜:名鉄岐阜バスターミナル

自家用車を利用される方はドライプレコーダーの搭載をおすすめします。


⇒Sonyセンサー&赤外線暗視ドライブレコーダー 最安値を検索

日産ノートe-power2022最新CMの撮影場所/何がある?

乗鞍岳に続く乗鞍スカイライン。

シャトルバスを利用してまで行く価値はあるの?

一体頂上には何があり、何ができるのでしょうか。

日産ノートe-power2022最新CMの撮影場所/①ご来光が見れる

夏場限定ですが、7月下旬から9月下旬のうちはご来光を見ることができます。

(年ご来光バスの運行期間は変わるので要チェックです。)

CMの最後のシーンをよく見ると、女性二人が車を停めて見ている先にはご来光が!

うすーい雲が自分たちの下に見え、なんとも幻想的な景色ですよね。

ご来光バスの詳細は⇒こちら

行く日程によって時間が微妙に変わりますが、4時後半から5時30分前の間に出発するようです☆

緑に囲まれた空気の良い環境で日の出を見るのはかなりスッキリできそう!

ご来光を見る場合は、シャトルバスの料金が早朝料金適用となり300円プラスになります。

日産ノートe-power2022最新CMの撮影場所/②富士山よりも高いところに行ける?!

富士山の5合目よりも高いところにシャトルバスで行くことが可能☆

標高はなんと2702m!

CMの最後に乗鞍岳の駐車場で景色を楽しむシーンがありますが、雲が下に見えていますもんね!

登山はしたくないけど(する自信はないけど)絶景を見たい方にはもってこいですよね!

散策コースもありますが、かなり初心者に優しいコースで。

最短15分~長くても90分の5コースが用意されています。

体力ない私にはありがたいです笑

ただし、車で急に標高の高いところまで行くので、体が酸素不足になる恐れがあります。

くれぐれも高山病には気をつけ、はしゃぎすぎないようにしましょう!

特に体力に自信がある方は要注意ですよ。

高山病は体力に自信のある男性がなりやすいと聞いたことがあります。

体内の酸素がなくなるのは時差があるため、意外にいけるじゃん!と思って調子に乗ったら高山病になるらしいです!!

日産ノートe-power2022最新CMの撮影場所/③高山植物・生物が楽しめる

乗鞍岳では色とりどりの植物や特別天然記念物のライチョウを見ることができます。

見ごろは7月中旬から8月中旬だそうです!

本来であれば暑くて野外活動なんて以ての外ですが、標高が高いので涼しいしきれいな空気の中楽しむ植物はかなり良いヒーリングになりそうです!

無料で自然観察指導員による自然観察教室も開催されているので植物の名前など知らない人も楽しめます^^

この豊かな自然を守るために一般車通行NGのマイカー規制、シャトルバス代が高いのかもしれませんね。

日産ノートe-power2022最新CM運転している女性は誰?

髪の毛をなびかせて運転している姿が気持ちよさそうで印象的な彼女は一体誰なのでしょうか?

青野楓さんという女優さんということがわかりました^^

この投稿をInstagramで見る

 

青野楓/KAEDE_AONO(official)(@kaede626)がシェアした投稿

青野楓さんのプロフィール

名前 青野楓(あおの かえで)
生年月日 1992年11月21日
年齢 28歳
血液型 O型
出身 兵庫県伊丹市
身長 169cm
特技 利き海苔、空手

特技の空手は小学1年生から習っていて12歳には黒帯をGETしたんだそうです。

今もたまーに空手をしている写真を自身のインスタグラムに投稿しています^^

もう一つの特技利き海苔については詳細不明なのですが、かなり珍しいですよね笑

どうやって見分けているのかちょっと興味わきます。

青野楓の過去出演作品

青野楓さんは女優だけではなくかなりマルチな活動をしています!

彼女のインスタにはキックボクシングトレーナーのアカウントも載っていますし、モデルや女優がトレーナーのジムでトレーナーとして活動しているようです。

昔から習っている空手がキックボクシングに生かされているのではないかと思います!

過去にはめざましテレビの「イマドキガール」に出演していたので見たことがある!という方も多そうですね。

最近はあまり代表作がないようなので(出演作品が更新されていないだけ?!?)キックボクシングトレーナーとしての活動を中心に行っているのかもしれません。

こんなきれいな人にコーチしてもらうの緊張しちゃいそう!

そして自分と比べて嫌になりそうだな。。と自分のプロポーションに自信のない私は思っちゃいます。

この考えがそもそもだめなことは自覚しております。笑

日産ノートe-power2022最新CM助手席に座っている女性は誰?

こちらも女優で、お名前は下京慶子さん。

この投稿をInstagramで見る

 

下京慶子(@keiko_shimokyo)がシェアした投稿

下京慶子さんのプロフィール

名前 下京慶子(しもきょう けいこ)
生年月日 1992年8月26日
年齢 29歳
血液型 O型
出身 鹿児島県大隈半島
身長 不明
特技 日本拳法、書道、ドローン

慶子さんは現在短編映画を作成して劇場で上映したり、たまにBSのドラマなどに出演しているみたいです。

東京住みの方は、短編映画の上映会などで会えるチャンスがありそうだなと思いました^^

日産ノートe-power2022CMまとめ

今回の記事は日産ノートe-powerのロケ地についてでした。

残念ながら、自分で運転するのは難しいですが、絶景を拝みにシャトルバスを使うのってなんだか新鮮でたのしそうだな。と思いました。

シャトルバスの料金は正直高いな…と思いますが、近くに行くことがあれば一度体験してみたいです。

気候によってシャトルバスの運行時刻が変更になったり、毎年シャトルバスの運行期間が多少異なるので日程に注意して旅行の計画を立てる必要があります!

よく確認してから旅行の計画を立てましょうね^^

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる