いよいよ2022年北京五輪が始まりますね~!!
東京オリンピックがかなりメダルラッシュだったので北京オリンピックも期待しちゃいます^^
そんな北京オリンピックのメダル候補としてあげられているのが「女子モーグル」!
モーグルって技が決まると本当にかっこいいですよね~!
モーグルでは日本人初のメダル獲得の瞬間をリアルタイムで見たいですよね!!なので、

この記事では
- 女子モーグルの予選/決勝の全日程
- 女子モーグルの注目選手/ルール
- 北京オリンピックのスマホでの視聴方法/見逃し配信
についてまとめていきます^^!
北京五輪2022女子モーグルの予選/決勝日程は?
女子モーグルは予選、決勝に分けて戦われます。ただ、トーナメントじゃないんです。
そして予選二回とも走行しない可能性もあるんです💡
選手は何回滑るのか?どんな採点方法なのか?一体どこに注目すればいいのか?基本的なルールは後半で説明しているので、そちらも確認してください^^



北京五輪2022女子モーグルの予選日程
どっちも見やすい時間帯☆ありがたいですね~!!
日程 | 日本時間 | |
予選1回目 | 2月2日(水) | 18:00-18:45 |
予選2回目 | 2月6日(日) | 18:00-18:30 |
予選1回目の上位10選手は2回目は滑らないので要注意!



たくさん滑っているところを見たけど体力温存してほしいし1本目で決勝進出しちゃうと嬉しいな^^!
北京五輪2022女子モーグルの決勝
決勝戦は予選から勝ち上がった20名で争われます!!
日程 | 日本時間 | |
決勝1回目 | 2月6日(日) | 19:30-20:00 |
決勝2回目 | 20:05-20:30 | |
決勝3回目 | 20:40-20:55 |
決勝1回戦では12人、2回戦では6人が勝ち残り、最終的には6人で金メダルを争います!
なので決勝3回目はずっと見どころ!20:40-20:55分はモーグルに集中したいところです!
冬季オリンピックやウィンタースポーツに慣れていない人(管理人のような)はどういうふうに試合が運ばれるのかわからないですよね(^^;)
夏季オリンピックの方がわかりやすい気がします笑
まぁ愚痴はおいておいて、モーグルの様子はどこの放送局で放送されるのかチェックしときましょう!
北京五輪2022女子モーグルの放送局は?
NHKで放送されますよ~!
日付 | 日本時間 | 種目 | 放送局 |
2月2日(水) | 18:00-18:45 | 予選1回目 | 未定 |
2月6日(日) | 18:00-18:30 | 予選2回目 | NHK総合? |
19:30-20:00 | 決勝1回目 | NHK総合 | |
20:05-20:30 | 決勝2回目 | NHK総合 | |
20:40-20:55 | 決勝3回目 | NHK総合 |
現在(2022年1月14日)に決定しているのは、2月6日の女子モーグル決勝はNHK総合で放送されるということです!
放送時間はまだ発表されていないので予選2回目も一緒に放送してくれるのかは不明です。
これから変更になる可能性もあるとのことなのでまた情報が入り次第随時更新していきます!
モーグルって(冬季オリンピックの野外スポーツはほとんど)全身が覆われているのでちゃんと見ないと誰が誰だかわからないですよね!気がついたらえ、日本終わっちゃった??ということもしばしば(^^;)笑
ちゃんと有力候補を把握してから見ておいて方がわかりやすいですよ!顔は判別がつかないので!
女子モーグルの有力候補を紹介しますね!
北京五輪2022女子モーグルの有力選手は?
ずばり!日本代表の【川村あんり】さんがメダルの有力候補ですよ!!!
川村あんりさんはコチラ⬇
かなり直近の話で、2021年12月スウェーデン・イドレで開催されたワールドカップで、川村あんり選手は優勝をしています!
これによって今回の北京オリンピックでの期待度がぐんっと上がりました!
川村あんり選手の見分け方は身長!!153cmとかなり小柄です!
小さい選手が出てきたら川村あんり選手(なはず!)見つけやすいと思います♪
川村あんり選手をまとめた記事はこちら⬇
⇒川村あんり(モーグル)はハーフ?生い立ちや身長等プロフィールまとめ
もう1人の優勝候補は【ペリーヌ・ラフォン選手】!!
この選手は、前回の平昌オリンピックの際に金メダルを獲得したフランス代表の選手です!
なんでもモーグルの女王と呼ばれているんだとか!とにかく実績がすごくてワールドカップの総合4連覇を成し遂げています!!
北京オリンピックも2連覇するあろうといわれています。



2人で熾烈な金メダル争いが行われると見ている側としても楽しいですよね!



もし川村あんりさんがメダルを獲得できたら上村愛子さんのときに叶わなかったモーグルでのオリンピック初メダルが叶います♪
注目必須なモーグル、ルールを知っているだけで更に楽しく視聴ができますよね♪簡単に基本中の基本だけをまとめました^^
北京五輪2022女子モーグルの基本ルールは?
上村愛子選手が出てきたことによって注目されるようになったモーグル!コブのような滑走路を技を決めながら滑るというのはわかるんですが、それ以外がさっぱり(?_?)
金メダルのを獲得するには何回滑らないといけないのかから解説していきます!
女子モーグル試合の進め方は?
まず、予選についてです。
予選は2回に渡って行われます!一般的には2回滑ってどちらかいい方の得点をみる!という方法だと思いますが、モーグルはそうではありません。
予選の1回目に得点が高かった10人はその時点で決勝進出決定、残った選手で予選の2回めを行ってそこで得点が高かった10人が決勝へのきっぷを手にします!
総勢20名で争われる決勝も勝ち抜き方式で、決勝1回戦では12人、2回戦では6人が勝ち残り、最終的には6人で金メダルを争います!



では、実際にはどのように祭典をしていくのでしょうか。
女子モーグルの採点方法
モーグルは、下記の2ポイントを採点します。
- 滑っているときのターンと途中の2回のジャンプの技
- スタートからゴールまでのタイム
その割合はターン:ジャンプ:タイム=60:20:20です!



ターンはコブのまっすぐなラインを滑っているかどうか、カービングターンのうまさ、下半身を使った吸収動作と上半身のバランスをみます!
この部分が一番得点率が高いので注目してみてみましょう^^
北京オリンピックの見逃し配信動画は?
リアルタイムで見れなかったという方も見逃し配信が無料で行われているので安心してください。
- NHKで放送されたもの⇒NHKプラス
- 民放で放送されたもの⇒Tver/gorin.jp
で見ることができます!その他の無料動画サイトも確認してみました。
配信状況 | 条件 | |
NHKプラス | ◯ | NHK放送のもの。見逃し配信はID登録が必要 |
gorin.jp | ◯ | 民放で放送されるもの |
GYAO! | ✕ | |
YOUTUBE | ✕ |
中でもTver/gorin.jpでは毎日その日のメダリストや注目選手のハイライト動画を配信してくれるので、これさえ見れば北京オリンピックを把握できますよ☆
それではそれぞれの見方を紹介していきます!
Tver/gorin.jpの視聴方法
2008年の北京オリンピックからスタートした、民放テレビ局によるオリンピック公式競技動画配信サイトです。
2008年以降に開催されたオリンピックの過去動画配信もありますので、前回のオリンピックを振り返ることも可能です☆★
視聴方法はホームページ左上より自分の気になる競技を選択するだけ☆
NHKプラス
NHKプラスにID登録すると無料で競技の途中でも最初から競技映像を“追いかけ再生”したり、見逃した競技を実況・解説付きで好きな時間に視聴出来ます!(同時配信を見る場合はID登録の必要なし)
NHKプラス 登録方法
①申し込みサイトでメールアドレスや登録情報を入力する
②メールで届く登録手続き画面に契約情報を入力する(NHKプラスID、パスワード、秘密の質問と答え、受信契約者氏名、住所 等
☆この時点で仮登録終了!見逃し動画の視聴が可能になります!
③後日、自宅にハガキが届くので底に書かれている「確認コード」をマイページ内の確認コード入力画面に入力!
はがきが届いてから期限内に確認コードを入力しないと見逃し番組が自動的に見れなくなるので要注意!
NHKプラス 解約方法
NHKプラスのID削除の方法です。
①サイト右下の設定⇒マイページをタップ
②画面下部のID利用終了手続きをタップ
③終了
NHKプラスの登録を削除しても受信契約の解約とはならないそうです。ご注意下さい。
まとめ
この記事では北京オリンピックの女子モーグルの日程をまとめました!
現時点では(2022年1月)詳しい放送局は決まっていないので情報が更新され次第情報をUPしていこうと思います!
女子モーグルはメダルがかなり期待されている競技なのでほんとうに楽しみですね!
コメント