2022年6月6日から森永乳業のアイス「ピノ」の最新CMが放送され始めました!
タレントの高橋ひかるさんがメインで出演しているんですが、最後に同じ高橋という名字の男性が現れますよね!
一体あの男性は誰何でしょうか?
高橋名人と新高橋名人ってなんだろ?

- 森永乳業のアイス「ピノ」CMに出演している男性は誰?
- プロフィールや経歴
についてまとめていきます!



森永乳業のアイス「ピノ」CMのプロゲーマーの連打がすごい!
令和の時代ではeスポーツやゲームで世界一のプロゲームプレイヤーを決める大会がある中で昭和のプロゲーマーを上げるとしたら高橋名人の他にはいないと思います。
実際のCMはこちら⬇「高橋名人登場篇」です!
80年代に連打やゲームのテクニックで有名になった高橋名人が登場!
ゲームをクリアするために個人の技としてコントローラーキー連打をあみだした方です。
ゲームコントロールキーを連打する子供や大人はいましたが高橋名人のような連打は誰も真似できないほどすごい技だったみたいです。
そこにCMとはいえ今20歳の高橋ひかるさんが連打を披露されているのが面白いですね。
高橋名人も全然衰えてなく連打をしながら説明している姿が「さすが名人!」て感じですよね。
最後のシーンでは二人で新旧対決なのかわからないですが連打をしている姿がとても面白かったです。
続編もあるみたいなので次回のピノのCMも楽しみですね!






森永乳業のアイス「ピノ」CMに出演している俳優は誰?
冒頭にも記載しましたが、森永乳業のアイス「ピノ」CMに出演している俳優はプロゲーマーの高橋名人でした!






高橋名人のプロフィールは?
高橋名人は一体どんな男性なのか、プロフィールをまとめました。
名前 | 高橋名人 |
本名 | 高橋利幸(たかはしとしゆき) |
生年月日 | 1959年5月23日 |
年齢 | 63歳 |
出身地 | 北海道札幌市 |
身長 | 163cm |
血液型 | O型 |
職業 | 会社員、タレン、 歌手、ゲームプレイヤー、ゲームプレゼンテーター |






ゲーム関係者でもあった高橋名人ですが歌手になった経緯は「普通に歌が上手かった」といったことで歌手デビューをしたみたいです。
なので、ゲーム関係の歌を歌っているわけではありません。
井上陽水さんが昔から好きだったみたいなので「フォークソング」の歌を出していたとのことです。
ゲームの名人になり、歌がうまいということで歌手になるなんて人生どうなるかわかりませんね(笑)
高橋名人の経歴は?
高橋名人は北海道の発祥でもあったゲームソフト開発と販売をしていた株式会社ハドソンに1982年に入社しておりそこでファミリーコンピュータの宣伝部として活躍していたみたいです。
(今は株式会社コナミデジタルエンタテインメントに変わっています)
1984年に小学館で発行されていた漫画雑誌の「月刊コロコロコミック」の編集者と仕事で親密な関係を作り上げて1985年にコロコロまんが祭りに出演依頼をされます。
そこでファミコンの「チャンピオンシップロードランナー」を実演し終わる頃には200〜300人の子供から大人までの沢山の人にサインを求められはじめるのです。
そこから、ハドソン全国キャラバンという大会を急遽開催し、ハドソンが「高橋名人」と命名したということみたいですよ!






ファミコン版スターソルジャーの1面プレイ動画です。 pic.twitter.com/vFhat3tUeV
— 高橋名人 (@meijin_16shot) June 2, 2022
63歳になりますが全然衰えていますんね!
Twitterも更新されていますので、ぜひ高橋名人の神業をご覧ください。
この連打の名称が「16連打」と付けられていてこの連打で有名になったとも言えます。



80年代ではテレビのレギュラー番組やゲスト出演、CM、ドラマ、映画と幅広く活躍されていたみたいです。
媒体 | 時期 | タイトル |
レギュラー出演 | 1985年〜1986年 | おはようスタジオ |
1986年 | サニーサイド7 | |
高橋名人の面白ランド | ||
1987年 | Doki DokiDo | |
1988年 | 冒険!テレビ遊び塾 | |
さきどり!PC遊び塾 | ||
テレビ出演 | 1986年 | クイズダービー |
2004年〜2005年 | ゲームセンター「CX」 | |
2015年 | 水曜日のダウンタウン | |
2017年 | しくじり先生俺みたいになるな! | |
2019年 | 有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない? |
一般人だった高橋名人が有名になったがゆえの「逮捕説」や「死亡説」などのいろんな逸話が残されています。
80年代の当時がどれだけすごいかったかがわかりますね。
気になる方は調べてみると面白いかも知れませんよ!