
・ダイハツロッキーのCMロケ地は?
・ロケ地への行き方は?
・ロケ地の魅力は?
についてまとめていきます!
この地域には他にもたくさんの棚田があり、ドライブを楽しめちゃうんです!
ドライブしに行きたいですよね~^^
⇒ダイハツロッキーe:smartCM2022のロケ地の海辺はどこ?曲についても
ダイハツ/ロッキーイートスマートのCM
現在公開されているCMはこちら↓『Beautiful Drive@棚田』篇です。
軽快に走るロッキーe:smartは電動自動車ということで音もなくスムーズに走行している感じが伝わってきます!
有名人が出ているわけではないんですが、颯爽と走る車がなんだか印象に残りますよね^^



このCMのは2パターンあり、どちらも棚田をさっそうと駆け抜けています。
ダイハツ/ロッキーイートスマートCMの曲は?
①第一弾
第一弾はyamaさんが歌う「天色」という曲が使用されています。
白線の上に立って流れる文字を追う~踏み出しそうになる足は♪
という部分が使用されています!
②第二弾
12月から放送されているダイハツロッキーのCMには
Kroiというバンドの「Juden」が使用されています。
この曲は11月17日にリリースされたNewEP『nerd』に収録されているそうです!
うるさいうるさい 賢明囁き 周りの目がまかり通って♪
の部分が採用されています^^
⇒nerdの価格を検索してみる
ダイハツロッキーCMの棚田の場所はどこ?
このロッキーe:smartが走っている棚田は高知県にある「吉延の棚田」と「高須の棚田」です。
絶景は高台から見渡すと奥の奥まで景色が広がっているので、ドローンで上空から撮影したそうですよ^^
私は今まで知らなかったのですが、高知には早明ダムというダムがあり、その周辺には棚田がたくさんあるんだそうです。
この棚田一帯は、600年以上前に造られたものです。
なんでこんな形の田んぼにしたんだろう?苗植えにくくないのかな?
と思っていましたが、この形は山の斜面の形に沿って考えられて造られたものなんだそうです。



では、それぞれの棚田のおすすめポイントを紹介していきます。
ダイハツロッキーCMの吉延の棚田のおすすめポイント
吉延の棚田は高知県長岡郡本山町吉延というところにあり、地元では絶景と有名な場所だそうです。
この場所は高知をぐるりと見渡せる国見山の中腹にあり、頂上では高知を見渡すことができます。
標高は400~600mあり、普段より空が近く感じる高さ♪
写真を見るからに本当に空気が良さそう。ここで思いっきり深呼吸をしてみたい!
- 自然が好きな人
- ツーリング好きな人
- 昆虫・花が好きな人
- 写真を取るのが好きな人
にもってこいの場所ですよね^^
①棚田アート
この棚田は春夏秋冬、季節に合わせて色んな顔を見せてくれるそうです^^
中でも1番おすすめな時期は6月☆
青々と茂る田んぼを使って棚田アートを見ることができます。
これまでにねずみ年にはネズミだったり、トンボとかがみれたんだそう。
②絶品のお米
土佐天空の郷というお米のブランドをご存知ですか??
このブランド米は高知で造られているお米で吉延地区でも栽培されているのですが、なんと!
2度も日本一になったことがあるそうです。
皆さん高知県が日本一森林が占める割合が多いってご存知ですか?
多くの森林が植えられている棚田の周りにはきれいな湧水(山の中腹なので湧き出ているんでしょうね!)がたくさん湧き出ているのだそう。
そのきれいな水で作られたお米だから日本一に2度も輝いたんだと思います。
『満天青空レストラン』や『ズームインサタデー』『思いっきりDON!』を始めとする有名番組で何回も紹介されています!
きれいな景色で癒やされながら美味しいご飯を食べるってめちゃくちゃ贅沢ですよね!!



土佐の天空の郷ヒノヒカリをオンラインで購入すると自分好みの精米の仕方が選べます!
玄米・3分・5分・7分・白米の5段階で選べるので玄米は苦手だけどなるべく栄養素を取りたい!
という方はまず7分を試してみてはどうでしょうか^^
慣れていったらどんどん精米度を下げていって栄養素を取り入れていきたいですよね♪
ふるさと納税でもこの土佐天空の郷は取り扱われているので興味のある方はふるさと納税で検索してみてください^^
③散歩コースと展望台
吉延の棚田には見渡せる吉延の展望台というものが設置されています!
そこに行くまでの道のりが散歩にもってこいの道のりらしいですよ^^
来訪者を飽きさせないために住民の方が壁に「会いたかった場所」と落書き?!が書いてあったり
途中でベンチを用意してくれていたり、優しさを感じられる散歩コースだそうです。
ダイハツロッキーCMの高須の棚田のおすすめポイント
標高350mの山間部に連なる棚田。
吉延の棚田と同様、自然がたくさんあり野花が彩るあぜ道を楽しめます!
①幻想的な夕日
CMはお昼に撮影されていましたが、棚田は夕日や月も楽しむことができます。
特に水ははられているけど苗は植えていない時期は、鏡のようになっており
幻想的な夕日を写してなんとも幻想的な色になるんだとか。
その素敵さは、これを見るために県内外から訪れる人がいるほど。
一瞬、これ加工してますかって聞きたくなるようなお写真!
ロマンティックでドライブデートにピッタリの場所だなと思いました。
世界遺産になっているウユニ塩湖(ボリビア)を連想させるような鏡張りですね。
②美味しい日本酒
高知=日本酒&酒豪の集まりというイメージが有るのは私だけでしょうか?!
高知には美味しい日本酒がたくさんありますよね!
この棚田で取れるお米は相川米というお米で、そのお米を使用して造られた日本酒『桂月』はとても美味しいと評判です!
パッケージが今風の日本酒!という感じでおしゃれなのが特徴!
日本酒の種類も純米大吟醸から純米酒、スパークリングの日本酒なんかもありかなり豊富です!
日本酒が苦手な人でもスパークリングの日本酒はサラッと飲めて楽しめそうです^^
ダイハツロッキーCMのロケ地への行き方
それぞれの棚田への行き方を案内しますね^^
吉延の棚田への行き方
住所:〒781-3603 高知県長岡郡本山町吉延
アクセス:大豊ICから車で20分
駐車場:有
展望台のスペースに約10台ほど車を停めることができるので
ここに駐車して当たりを散策するのが良さそうです^^
高須の棚田への行き方
住所:高知県土佐郡土佐町高須
アクセス:大豊ICから国道439号を西へ17㎞⇒土佐町役場西から県道16号へ入り2㎞ほどで山道へ分岐⇒更に2.5㎞走れば『土佐柴刈りの里』の看板付近へ
ナビをご利用の方は⇒土佐郡土佐町高須1301番地付近
この番地を入れると近くまで案内してくれます!
まとめ
ロッキーイートスマートのCM撮影地は高知県にある吉延の棚田と高須の棚田で撮影されたものでした。
このCM以外にもドローンを使用して撮影されている動画がいくつかYoutubeにアップされていたのでドローン撮影OKのところかもしれませんよ^^※要確認
時期的にはこれから冬になり雪一面になるそうです。
一面が真っ白の世界もまたきれいだそうですよ。
運転には十分気をつけていってきてください^^
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ⇒ダイハツロッキーCM/棚田の場所はどこ?ロケ地への行き方まとめ CM よかったらシェアしてね! […]