火曜日は大好きなドラマ、大豆田とわ子!(低視聴率と言われているらしいのだが、全然信じられない。私は大好きw)
うきうきで見始めたところ、後半最後の5分が怒涛の展開……!!!
え!?今週は、あの変な社長との商談の”その後”だったのでは…!!!!
少しネタバレになってしまうので憚られますが、タイトルにもう書いてしまっているのでこの記事を読んでいる人は、ある程度知っている方だと信じて。
かごめちゃん・・・!何故・・・!!!!
というところをまとめていきます!!!
【大豆田とわ子と三人の元夫】かごめの死因は心筋梗塞?
最後の怒涛のエンディングが衝撃的だった今週の、大豆田とわ子と三人の元夫。
元夫達の現在の恋愛模様が描かれたと思いきや…。
最後の最後でまさかのエンディング!!!
かごめちゃんがいきなり漫画を描く!と言い始め、パーカーの紐を直してあげる約束をして終わった先週の回。
[say name=”ちゅーた” img=”https://donguri-farm.jp/wp-content/uploads/2020/05/kaisetsu-chu.png”]今週は、直しに行って、漫画の一番初めの読者になる流れ・・・でしょ!!!!!![/say]
裏切られた…というよりは、なんかいきなりすぎて、人ってこうやって簡単に亡くなるんだよってことを描きたかったのかなあ、なんて。
今回のドラマってすごくテーマが深いのですよ。
さすが坂元裕二さん脚本!!カルテットもそうですが、せりふ1つ1つが”言語化できない感情をげんこ化してくれる”感覚なのです。
かごめちゃんの死因は?
ついついスルーしちゃっていたんですが、実はドラマの中でちゃんと知らされていたのです。
普通にスルーしちゃうレベルで最初は全然わからなかったのですが、私は録画を何回か見直して、「え!?これ???」って気づきました。
シーンとしては、第一の夫である八作(松田龍平)がスマホをチェックし慌てた様子でコンビニへ。
コンビニでストローとホッチキスと靴下を購入。(この時点で、もしかしたらかごめちゃんに何かがあったのか!?と察する)
そして病院へ入っていく。(え!?病院!?なんか怪我!?)
娘のうたちゃんを見つける。うたちゃん震えて自販機で飲み物買えない。(え?そんな重大なこと!?)
そして次のシーンで、お医者さんが看護師さんに放っている一言。
午前1時17分死亡確認。
直接死因は心筋梗塞。
[say name=”ちゅーた” img=”https://donguri-farm.jp/wp-content/uploads/2020/05/kaisetsu-chu.png”]え?誰か亡くなったらしいぞ?[/say]
と最初は思っていなかったのです。
だって、かごめちゃんの身に何かあったとしても、まさか亡くなっているとは…思わないじゃないですか……
華麗にスルーしていたのですが、ちゃんとお医者さんはっきりと言ってました。
この後にかごめちゃんの亡くなった描写が何もなかったので、おそらくこれが死因っていうことで間違いないと思います。
そしてまさかの伏線があったことを知る。
#大豆田とわ子と三人の元夫 6話 そういや、かごめちゃん、肩凝ったとか言ってたよなぁ…そんなの、慣れない漫画を描いてるからだと思うじゃん…まさか心筋梗塞の予兆だなんて思わないよ。
— トオボエ (@toboe1202) May 18, 2021
[say name=”ちゅーた” img=”https://donguri-farm.jp/wp-content/uploads/2020/05/kaisetsu-chu.png”]確かにいってたわ…。かごめちゃん…。[/say]
そう言われれば、確かにお医者さんのこのセリフをわざわざわかるレベルで伝えなくてもよかったよね…ってなりますもんね。
普通に別の患者さんのことであれば、もうちょっとざわざわした感じというか、聞き逃してもいいようなセリフのはず。
意図されていたんだなあって思うと…、余計に切ない。
八作は、かごめちゃんに思いを伝えることもできぬまま、になってしまったのだと思うとそれもつらい。
かごめちゃんの死因考察
その後のシーンで、とわ子がかごめちゃんの部屋を訪れている様子を見るに、漫画が完成していたことがわかるのと、冷蔵庫の中身もちゃんと入っていたことから突然だったことが垣間見れます。
おそらく、私と同じようにお医者さんのセリフを聞き逃してしまった勢としては、「え?もしかしてもしかすると自殺?」って勘繰ったと思うのですが、
かごめちゃんの部屋にはそういった形跡も見られず、手紙もなく、普通の生活がそのまま残っていたところを見ると、「あれ??」ってなったはず。
じゃあ死因ってなんなの!?って、調べられた末にこの記事にたどり着いたことでしょう(そうであって欲しい)
私はまだとわ子さんの年齢よりは若いですが、でももう20代の頃のような若さはないわけで。
いつ何が起こるかわからないことを感じた回でしたね。
第一章が終わると書いてましたが、それはそういうことだったのか…と。かごめちゃんがなんで…という気持ちでいっぱい。
できれば、かごめちゃんは恋をして欲しかったなあ〜。
個人的に予想していたのは、かごめちゃんが書いた漫画が賞を取って漫画家デビュー。そしてお金持ちになってタワマン生活。
かなあ・・・なんて思ってたので、完全に期待を裏切られました…!!!!!
変な社長との商談はどうなったの?
とわ子が言い寄られていた社長との商談は、とわ子が途中で離席して破談。
おそらく、かごめちゃんの連絡を聞いてすぐに帰ったということだと思います。
[say name=”ちゅーた” img=”https://donguri-farm.jp/wp-content/uploads/2020/05/kaisetsu-chu.png”]ってなると、かごめちゃんの第一発見者ってだれ…?[/say]
とわ子が社長との大事な商談を切り上げてまで、かごめの家にいくはずがないだろうし、誰かがかごめちゃんを見つけてとわ子に連絡がいった…?ということですかね。。
心筋梗塞だったということですが、コンビニで倒れたのか…?
家ではなかったのかもしれません。
この辺りの描写はなかったので不明ですが、とわ子さんはかごめちゃんの連絡を受けてすぐに帰った結果、商談は破談になった。
これが、今回の答えかなって思います。
まとめ
かごめちゃんの回がこれで終わり…。切ない、切なすぎる…。
怒涛の流れで、ここでかごめちゃんがいなくなるなんて…。
コメディなタッチが多いドラマなので、いきなり亡くなるなんて思わなかったなあ。
生と死を描くようなドラマだとも思わなかったし。
でも、こういうきっかけがあって人の人生って変わっていくのだと考えると、今回のドラマのテーマからして外せないテーマだったのかもしれません。
とにもかくにも、私は大好きなこのドラマ。最終回まで見逃せません!
コメント