
この記事では、
- バーでのやり取りは英語でなんて言っているか
についてまとめていきます。



実はこのCMは以前にも放送されており、時を経てまた放送されるようになりました!
薄暗い雰囲気のバーで男性がその場にいる全員にお酒をおごるというなんともかっこいいCMなんですが、いったい英語でなんて言っているんでしょうか?
ジャックダニエルCM2022英語のセリフがかっこいい!
海外では1人がその店にいる全員にいきなり「俺の奢りだ!」といってお酒を振る舞うことがあるんでしょうか?






実際のCMはこちら⬇「JD First Timers Bar」篇です!
このCMはジャックダニエルの世界統一ブランドメッセージである「MAKE IT COUNT(今を味わいつくせ。)」という思いを込めて今この瞬間を思いっきり生きることを後押しするCMとなっています!
コンセプトがまずかっこいいです!(拍手)
CMタイトルの【JD First Timers Bar】のFirst Timersとは初めて訪れる場所、初心者、初体験という意味で、
”初心者バー”や”一見さんバー”というようなニュアンスですね^^
ジャックダニエルCM2022英語のセリフは何?
このCM、日本語訳は字幕でついているんですが、肝心の英語が早くてなんて言っているのかわからない;;
英語ではなんて言っているのか気になりますよね?!
英語のセリフ:女性店員
まず、スキンヘッド、ハスキーボイスの超かっこいい女性店員がジャックダニエルをグラスに注ぎシュッとお客さんに滑らして一言
「これ一度やってみたかったの」
かなりイケメンな行動。この英文は
「I’ve always wanted to do that!」
と言っています!
直訳すると「私はいつもそれをすることを望んでいたの」ですね。
管理人はこれを念頭に無まえてもう一度聞くとなんとか聞き取ることが出来ました^^
英語のセリフ:男性客
さきほどの女性店員の行動に後押しされた男性客がいきなり立ち上がり、
「次は俺のおごりだ!」
と店内のお客さんにむかい言いその場は大盛りあがり!これは
「Next round’s on me!」
と言っています^^
round is on meでおごるという意味になるんですね^^
まぁ、店内のお客さん全員に奢ることないし自分は使わないかな~と思ったんですが、結構使う機会がありそうです!
海外に行った際など、バーではその都度払いのところも多いんですよね(日本だったらHUB Barとかそうですよね)
その時に、「The next round of drinks is on me」や「This round is on me」といえば、次のドリンクは私が奢るよ~となります!
覚えておいて損はない英語ですよね!



海外で店中の人に奢るのは実際にあるのか?!
これってCM上の演出なの?それとも海外では実際に起こりうることなの?と思いませんでしたか?!
これ、タイではよくあることなんです!!
タイではリンガベルというベルがバー(一部だと思いますが)についていてその鐘を鳴らすとその場にいる全員にドリンクを奢るよ!という意味なんです。
厳密に言うと、バーの従業員全員かお客さんも含め全員に奢るかは選べるんですが、なかなか羽振りのいい話ですよね。
物価の安いタイだから観光客が為せる技!
一度はこのCMのようにお客さん全員におごってみたい!という人はタイに行ったら照れずに経験できますよ!
タイにジャックダニエルが常備されているかはわかりませんが笑